2016年9月24日(土) ちがさき環境フェア2016開催!
2019/09/19
楽しみながら未来の暮らしと社会のために自分たちでできることを発見できるイベント「ちがさき環境フェア2016」が9月24日(土)に開催されます。
茅ヶ崎の自然・省エネ・企業の取り組みなど、来て・見て・体験して学べます。
◆日時 2016年9月24日(土) 10:00~15:30
◆会場 茅ヶ崎市役所本庁舎1階市民ふれあいプラザ、茅ヶ崎市役所本庁舎4階、茅ヶ崎市総合体育館
各会場の催し物は以下のとおりです。
茅ヶ崎市役所本庁舎1階市民ふれあいプラザ
スクールエコアクション発表会
10:00~10:45
梅田中学校、中島中学校の生徒が日ごろのエコ活動を発表します。
ステージイベント
11:00~13:25
・カロケメレメレフラスタジオトカリガ
・三丸大サーカス
・FUNKID’s茅ヶ崎
・茅ヶ崎湘南マリンバトン
・文教大学湘南校舎吹奏楽部
・山田プリン(大道芸)
インターネットライブ「すばる望遠鏡から観た宇宙~地球温暖化と惑星移住~」
14:00~15:00
講師:有本信雄氏(国立天文台ハワイ観測所長)
国立天文台ハワイ観測所と茅ヶ崎市役所をネットでつなぎ、宇宙について、そして温暖化がすすむ地球以外に人類が住むことのできる惑星があるのか講演します。
事前申し込み不要。直接会場へ。
リサイクル家具展示・抽選会
環境事業センターにある「リサイクル品展示室」より、まだ使えそうな家具を展示し欲しい方にお譲りします。
展示・抽選申し込み:10:00~15:00
抽選会:15:00~
※本庁舎玄関前
次世代自動車試乗
電気自動車や燃料電池自動車に試乗・同乗。
トヨタ自動車「MIRAI」、日産自動車「LEAF」
茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室
パネル展示
市内企業の最先端のエコ技術、市民活動団体の環境活動、行政からの環境情報などを展示。
おもちゃ病院・ハッピー
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが修理。修理費無料。部品交換は相談の上実費負担。1世帯1点、先着30世帯まで受け付け。
エコ体験コーナー
遊びを楽しみながらエコ体験。
・ネイチャーゲーム
・しゃぼん玉遊び
・廃プラスチックを使ったおもちゃ作り
・こねこね石けん作り
・牛乳パックを使った風車や紙飛行機作り
・傘からエコバッグ作成
など
おもしろ環境教室
事前申込制 → 募集は終わりました。
A:燃料電池っでなんだろう?(東京ガス・神奈川西支店) 11:00~12:00
B:あなたの知らない電力の世界~J-POWER研究所見学ツアー(電源開発・茅ヶ崎研究所) 13:00~14:00
茅ヶ崎市総合体育館
FKP(古本回収プロジェクト)
梅田小学校運営委員たちによる古本リユース活動。会場で集めた古本の売却益を環境に関する基金に寄附します。古本提供者には先着で素敵なプレゼントも。
※回収できない本:百科事典、週刊誌、コミック雑誌、非売品、定価のないもの、カバーがないもの、書き込み・押印があるもの
ステージイベント
13:30~14:00(雨天中止)
和楽会「昇」茅ヶ崎じゅにあ太鼓
エコパッカー車
エコパッカー車の仕組みの解説など体験学習。(雨天中止)
ちがさきエコマルシェ
市内のお店が茅ヶ崎産の食材を使用した「茅産茅消メニュー」を販売。新鮮な茅ヶ崎産野菜の即売会もおこなわれます。
出店店舗
・プレンティ―ズ
・ロコキッチン
・SITA
・なんどき牧場
・茅ヶ崎海辺の朝市会
スポンサーリンク
●ちがびー
■
スポンサーリンク