【大相撲記録】●8日目以降に全敗同士で対決した取組一覧
2020/07/27

大相撲は勝負である以上必ずどちらかが勝ち、どちらかが負けてしまいます。そんな非情な世界をより非情にさせるのが全敗の力士同士の対決。
十両以上の全敗対決を日ごとにまとめてみました。
(15日制。1939年5月~1944年1月。1949年5月以降)
スポンサーリンク8日目 7戦全敗同士の取組
この一番に負けた方が負け越しという過酷な取組。
( )内は最終成績
年/場所 | ○勝ち | ●負け |
1943/01 | 前8 松ノ里 (7勝8敗) | 前16 広瀬川 (4勝11敗) |
1950/01 | 前6 十勝岩 (7勝8敗) | 前7 五ッ海 (1勝14敗) |
1953/01 | 前11 潮錦 (6勝9敗) | 前5 備州山 (4勝11敗) |
1953/05 | 十6 藤田山 (2勝13敗) | 十9 那智ノ山 (5勝10敗) |
1959/11 | 十19 白雄山 (1勝14敗) | 十12 前ノ山 (0勝11敗4休) |
1960/11 | 前15 鳴門海 (3勝12敗) | 十4 双ツ龍 (0勝15敗) |
1968/11 | 前12 大位山 (4勝11敗) | 前9 富士錦 (1勝14敗) |
1970/01 | 前5 大文字 (4勝11敗) | 前3 三重ノ海 (4勝11敗) |
1970/09 | 前1 和晃 (3勝12敗) | 前1 栃王山 (3勝12敗) |
1976/11 | 前12 琴乃富士 (4勝11敗) | 前13 大鷲 (1勝14敗) |
1978/05 | 前3 青葉城 (3勝12敗) | 前10 若獅子 (1勝14敗) |
1980/03 | 十12 頂ノ郷 (2勝13敗) | 十10 谷嵐 (1勝14敗) |
1981/03 | 小結 富士桜 (3勝12敗) | 前4 玉ノ富士 (1勝14敗) |
1982/09 | 小結 高見山 (5勝10敗) | 前4 麒麟児 (4勝11敗) |
1987/11 | 関脇 栃乃和歌 (5勝10敗) | 小結 陣岳 (2勝13敗) |
1988/07 | 前2 板井 (3勝12敗) | 小結 太寿山 (3勝12敗) |
1990/01 | 前2 逆鉾 (4勝11敗) | 前1 春日富士 (3勝12敗) |
1990/05 | 前3 春日富士 (4勝11敗) | 小結 両国 (6勝9敗) |
1990/07 | 関脇 琴富士 (4勝11敗) | 小結 孝乃富士 (2勝13敗) |
1998/05 | 前3 琴の若 (4勝11敗) | 前1 蒼樹山 (3勝12敗) |
2010/03 | 前1 若の里 (6勝9敗) | 前2 阿覧 (1勝14敗) |
2015/05 | 前13 富士東 (3勝12敗) | 前12 荒鷲 (2勝13敗) |
負けた方はやっぱり負け越したということでがっくりくるんでしょうか、ずるずると負けが込んで大敗してしまうケースが多いです。負け数を一桁にとどめたのは1990年5月場所の両国のみ。
勝ったほうも最終的に勝ち越した力士はおらず全員負け越し。松ノ里と十勝岩は両者とも11日目に負けて負け越し。その後は全部勝って7勝8敗と惜しい成績でした。7連敗から勝ち越したのは1951年1月場所の栃錦だけです。
9日目 8戦全敗同士の取組
前日に負け越しが決まってしまって意気消沈……してばかりはいられない。
( )内は最終成績
年/場所 | ○勝ち | ●負け |
1964/03 | 前3 富士錦 (4勝11敗) | 前9 若羽黒 (4勝11敗) |
1964/03 | 前3 若秩父 (2勝13敗) | 前1 常錦 (1勝14敗) |
1968/11 | 前3 若浪 (4勝11敗) | 前9 富士錦 (1勝14敗) |
1970/07 | 前3 龍虎 (2勝13敗) | 前2 陸奥嵐 (2勝13敗) |
2007/05 | 前6 時津海 (3勝12敗) | 前11 皇司 (4勝11敗) |
2009/05 | 前2 豪風 (4勝11敗) | 前1 豊真将 (1勝14敗) |
2013/05 | 前3 宝富士 (6勝9敗) | 前2 栃ノ心 (2勝13敗) |
2020/07 | 前1 豊山 (?勝?敗) | 前2 阿武咲 (?勝?敗) |
1964年3月場所9日目は、8戦全敗同士の取組が一日に2番もありました。
さすがにここまで負けが込むとみんな最終的に2ケタ敗戦ですが、2013年5月場所の宝富士は6勝9敗まで持ち直しました。
10日目 9戦全敗同士の取組
( )内は最終成績
年/場所 | ○勝ち | ●負け |
1970/05 | 前3 時葉山 (3勝12敗) | 前4 大雄 (4勝11敗) |
2006/11 | 小結 黒海 (3勝12敗) | 前1 岩木山 (2勝13敗) |
2014/05 | 前3 旭天鵬 (3勝12敗) | 前2 宝富士 (4勝11敗) |
負けた方は10連敗。ここまで連敗が伸びると全敗も覚悟しなければなりませんが、ここに載っている3力士は全敗を免れました。
11日目 10戦全敗同士の取組
( )内は最終成績
年/場所 | ○勝ち | ●負け |
1998/07 | 前4 栃乃和歌 (3勝12敗) | 前3 五城楼 (3勝12敗) |
初日から10連敗同士という、史上最も遅い全敗対決。
初日から大型連敗したのは他に栃乃洋(西前2)の6連敗だけだったのに、全敗対決11日目まで引っ張りましたか。
終盤5日間は両者とも3勝2敗と白星先行にもってきました。
関連記事
・○8日目以降に全勝同士で対決した取組一覧
・15戦全敗した力士
・千秋楽に初日を出した力士
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表