大相撲2021年5月場所チケットの先行抽選は4月2日(金)より受付スタート 一般発売は4月10日(土)から

2021年5月9日(日)から両国国技館で初日を迎える大相撲5月場所。
1人~3人用マス席は1名で使用
4人用マス席は2名で使用
ボックス席(4~5名用)は2名で使用
イス席は1席空けて使用
ということで1日当たり席数上限は約5300席で開催されます。
先行抽選の受付は2021年4月2日(金)から。
チケットの販売は「チケット大相撲」のほか、「チケットぴあ」「ローソンチケット」「CNプレイガイド」「イープラス」で取り扱われます。
「チケット大相撲」の先行抽選申込期間は、
1次が4月2日(金)11:00~4月5日(日)の11:00まで(当選発表は5日の18時)
2次が4月7日(水)11:00~4月9日(金)の11:00まで(当選発表は9日の18時)
一般販売は、4月10日(土)10:00から行われます。
※先行抽選の応募状況により、一般発売の席種・日程が無い場合もあります
スポンサーリンク2021年1月場所 先行抽選
「チケット大相撲」先行抽選
先行受付(抽選)
1次 4月2日(金)11:00~4月5日(日)の11:00まで
当選発表 4月5日(日)18:00頃
申し込み可能席種 タマリ席、2人マス席、ボックス席
先行受付(抽選)
2次 4月7日(水)11:00~4月9日(金)の11:00まで
当選発表 4月9日(金)18:00頃
申し込み可能席種 タマリ席、2人マス席、ボックス席、イス席
一般発売 4月10日(土)10:00~
※一般発売ではマス・イス・ボックス席を販売
※「チケット大相撲」の利用登録(無料)が必要です
席種・料金
※価格は税込
タマリ席
20,000円/人
ボックス席
15,000円/人
マスS席
土日祝:15,000円/人
平日:14,000円/人
マスA席
土日祝:13,000円/人
平日:12,000円/人
マスB席
土日祝:10,500円/人
平日:10,000円/人
マスC席
土日祝:9,500円/人
平日:8,500円/人
イスS席
土日祝:9,500円
平日:9,000円
イスA席
土日祝:8,500円
平日:8,000円
イスB席
土日祝:5,500円
平日:5,000円
イスC席
土日祝:4,000円
平日:3,500円
「自由席当日券」「企画チケット」の販売はありません
「チケットぴあ」先行受付
先行受付期間
当選発表
対象席種
「ローソンチケット」プレリク先行
先行受付期間
当選発表
「CNプレイガイド」先行受付
先行受付期間
当選発表
「イープラス」プレオーダー受付
先行受付期間
当選発表
「チケット大相撲」先行抽選販売について
先行抽選販売はインターネット受付のみ。
席種
マス席・イス席のみの申し込みとなります。
決済方法
「クレジットカード」と「電子マネーちょこむ」のみ。
チケットの引取り
「セブン-イレブンで発券」「サークルK・サンクス、ぴあのお店で発券」「配送」の中から選べます。
エントリー方法
2種類。どちらかを選んでエントリーします。
<希望順位エントリー>
行きたい公演を複数選び、希望順位を指定してエントリーします。
エントリーした公演がご当選された場合は、希望順位の高いものを優先に1公演のみご購入いただきます。
公演を観にいくのは1回だけれど、チケット購入のチャンスを広げたい際にご利用ください。<複数公演エントリー>
行きたい公演を複数選んでエントリーします。
エントリーした公演のうち、ご当選されたものをすべてご購入いただきます。
公演も何回も観にいきたい場合にご利用ください。
(チケット大相撲|先行抽選より)
▼詳細はこちらを参照してください。
参考
・両国国技館 座席料金表|日本相撲協会
・座席についての説明(両国国技館)|日本相撲協会
関連記事
ご両親に大相撲観戦チケットをプレゼントするときに気を付けたいたった1つのこと
関連キーワードから他の記事も読んでみよう
大相撲カテゴリー
・大相撲総合
・大相撲ガイド
・大相撲記録
・珍決まり手
・大相撲観戦
・大相撲イベント
・地方巡業
・予想番付
・四股名
・相撲女子
・優勝力士一覧
・三賞一覧
・関取一覧
・湘南地区出身力士星取表
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク