「フジヤマ55」のつけ麺を美味しく食べるコツとは?
2017/11/18
8月の終わりにコンサートの為に豊田スタジアムに2日間足を運んだ際に泊まったのは愛知県岡崎市。
コンサートが終わって宿に着くまでに立ち寄ったのが、名鉄東岡崎駅前のつけ麺・ラーメンの店「フジヤマ55」東岡崎駅前店。
二日間、この店で晩飯をいただきました。
.
たのんだのは、つけ麺。
一番基本的なシンプルなつけ麺。濃厚な魚介だしがきいています。
この店を訪れるのが初めての人は、まずつけ麺を頼んでみるとよいそうですよ(食券の券売機にそう書いてありましたw)。
トッピングがフル装備の「全部のせつけ麺」なんてのもあります。
つけ汁が銀の金属製の器に入って出てきました。
珍しいな。なんでこの器なんだろう?と思っていましたが、目の前に一席にひとつずつセッティングされているIHヒーターを見て疑問は氷解。
つけ汁が冷めてしまったら、お客の好みの熱さに温め直すことができるんですね。
しかも、店内では生卵がセルフサービスで無料で手に入れられます。
麺を食べ終わったあと、つけ汁に生卵を落として、ご飯を入れて〆の雑炊にすることもできます。(隣の席の人がこれをやっていてとても美味しそうでした)
IHヒーターを使いこなすことが、この店で美味しく食べるコツだといえましょう。
◆「フジヤマ55」で大活躍のIHヒーターはこちら。
次の日に食べた中華そば。
さっぱりスープに肉もがっつりのってて最高。
大盛りで、麺のボリュームもかなりありました。
メニューには他にも、「二郎系ラーメン」。岡崎名産八丁味噌を使用した「家康らぁめん」などもあります。
また岡崎に立ち寄った際には、訪れてみたいですね。
◆「フジヤマ55」グループ系列店一覧
.
◆「フジヤマ55」グループ サイト
.
■
..