【大相撲記録】10代関取一覧(ティーンエイジャー関取)
2019/01/10
10代という若さで関取になった力士の一覧です(昭和以降)。
スポンサーリンク
10代関取一覧
年齢=新十両時年齢(19.10=19歳10ヶ月)
▼…10代関取期間中に幕下陥落あり
四股名 | 年齢 | 10代関取期間 | 改名 | 最高位 |
武蔵山 | 19.01 | 1929.01 ~ 1929.10 | ― | 横綱 |
沖ッ海 | 19.07 | 1930.01 ~ 1930.05 | ― | 関脇 |
双葉山 | 19.02 | 1931.05 ~ 1931.10 | ― | 横綱 |
九州山 | 18.06 | 1932.05 ~ 1933.05 | ― | 小結 |
富ノ山 | 18.10 | 1933.01 ~ 1934.01 | ― | 前4 |
神威山 | 19.07 | 1934.01 | ― | 十4 |
佐田岬 | 19.08 | 1934.01 | 前田山 | 横綱 |
小嶋川 | 19.08 | 1934.05 | ― | 前5 |
北海 | 18.11 | 1935.05 ~ 1936.05 | 四海波 | 前10 |
一渡 | 18.11 | 1937.01 、1938.01 | ― | 前18 |
照国 | 18.11 | 1938.01、1939.01 | ― | 横綱 |
薬師山 | 19.07 | 1940.01 | ― | 十13 |
輝昇 | 18.11 | 1941.01 ~ 1942.01 | ― | 関脇 |
神風 | 19.02 | 1941.01 ~ 1941.05 | 海山 | 関脇 |
照ノ海 | 19.03 | 1941.05 ~ 1942.01 | ― | 十1 |
栃錦 | 19.02 | 1944.05 | ― | 横綱 |
不動岩 | 19.08 | 1944.05 | ― | 関脇 |
千代ノ山 | 18.04 | 1944.10 ~ 1945.11 | 千代の山 | 横綱 |
豊登 | 19.05 | 1950.09 ~ 1951.01 | ― | 前15 |
安念山 | 19.06 | 1953.09 ~ 1954.01 | 羽黒山 | 関脇 |
若羽黒 | 19.03 | 1954.03 ~ 1954.09 | ― | 大関 |
富樫 | 18.11 | 1957.11 ~ 1958.11 | 柏戸 | 横綱 |
豊ノ海 | 18.07 | 1957.11 ~ 1959.03 | ― | 前18 |
若秩父 | 18.09 | 1958.01 ~ 1959.03 | ― | 関脇 |
大鵬 | 18.10 | 1959.05 ~ 1960.05 | ― | 横綱 |
宇多川 | 19.04 | 1959.05 ~ 1959.11 | 宇多川 | 前3 |
海乃山▼ | 18.11 | 1959.07 ~ 1960.05 | 信夫竜 | 関脇 |
栃王山 | 19.01 | 1962.05 ~ 1963.01 | ― | 前1 |
長谷川▼ | 18.05 | 1963.01 ~ 1964.07 | ― | 関脇 |
義ノ花 | 19.09 | 1963.07 | ― | 前1 |
玉乃島 | 19.06 | 1963.09 ~ 1964.01 | 玉の海 | 横綱 |
伊藤川 | 18.01 | 1965.01 ~ 1966.09 | 若葉山 | 十5 |
若吉葉 | 19.04 | 1965.03 ~ 1965.09 | ― | 前6 |
戸田 | 19.04 | 1965.11 ~ 1966.05 | 羽黒岩 | 小結 |
藤ノ川 | 19.03 | 1966.01 ~ 1966.09 | ― | 関脇 |
三鷹山 | 18.08 | 1966.07 ~ 1966.09 | ― | 十17 |
朝登 | 19.02 | 1967.09 ~ 1968.05 | ― | 前2 |
花田 | 18.00 | 1968.03 ~ 1970.01 | 貴ノ花 | 大関 |
川崎 | 18.09 | 1968.11 ~ 1969.11 | 錦洋 | 前1 |
吉王山 | 19.05 | 1968.11 ~ 1969.05 | ― | 前2 |
大受 | 19.05 | 1969.09 ~ 1970.03 | ― | 大関 |
双ツ竜 | 19.08 | 1969.11 ~ 1970.01 | 双津竜 | 小結 |
北の湖 | 17.11 | 1971.05 ~ 1973.05 | ― | 横綱 |
尾堀 | 19.07 | 1973.05 ~ 1973.09 | 大錦 | 小結 |
千代の富士 | 19.04 | 1974.11 ~ 1975.05 | ― | 横綱 |
小沼 | 19.10 | 1975.07 | ― | 前9 |
琴風 | 18.06 | 1975.11 ~ 1977.03 | ― | 大関 |
大富士 | 19.09 | 1978.07 | ― | 十6 |
北天佑 | 19.08 | 1980.05 ~ 1980.07 | ― | 大関 |
若瀬川▼ | 18.01 | 1980.09 ~ 1982.07 | ― | 前1 |
騏ノ嵐 | 19.05 | 1981.01 | 騏乃嵐 | 前2 |
隆三杉 | 19.09 | 1981.01 | ― | 小結 |
大ノ国 | 19.04 | 1982.03 | 大乃国 | 横綱 |
出羽の洲 | 19.09 | 1982.09 | ― | 十7 |
保志 | 19.08 | 1983.03 ~ 1983.05 | 北勝海 | 横綱 |
小錦 | 19.10 | 1983.11 | ― | 大関 |
琴錦 | 19.08 | 1988.03 | ― | 関脇 |
貴花田 | 17.02 | 1989.11 ~ 1992.07 | 貴乃花 | 横綱 |
若花田 | 19.01 | 1990.03 ~ 1991.01 | 若乃花 | 横綱 |
巴富士 | 19.04 | 1990.07 ~ 1991.01 | ― | 小結 |
貴ノ浪 | 19.03 | 1991.03 ~ 1991.09 | ― | 大関 |
和歌乃山 | 19.01 | 1991.07 ~ 1992.05 | ― | 小結 |
魁皇 | 19.05 | 1992.01 ~ 1992.05 | ― | 大関 |
千代大海 | 19.02 | 1995.07 ~ 1996.03 | ― | 大関 |
栃東 | 19.05 | 1996.05 ~ 1996.09 | ― | 大関 |
朝青龍 | 19.11 | 2000.09 | ― | 横綱 |
白鵬 | 18.09 | 2004.01 ~ 2005.01 | ― | 横綱 |
安馬 | 19.10 | 2004.03 | 日馬富士 | 横綱 |
萩原 | 17.09 | 2004.05 ~ 2006.05 | 稀勢の里 | 横綱 |
栃煌山 | 19.05 | 2006.09 ~ 2007.01 | ― | (関脇) |
若ノ鵬▼ | 18.05 | 2007.01 ~ 2008.05 | ― | 前1 |
千代鳳 | 19.04 | 2012.03 ~ 2012.09 | ― | (小結) |
阿武咲 | 18.05 | 2015.01 ~ 2016.03 | ― | (小結) |
佐藤 | 19.09 | 2016.05 ~ 2016.07 | 貴景勝 | (関脇) |
唯一の10代関取だった阿武咲が2016年5月場所では幕下に陥落。10代最後の場所を関取の座で迎えることができませんでした。
阿武咲と入れ替わるように貴乃花部屋の佐藤が19歳で十両に昇進。
スポンサーリンク
年少関取ベストテン
年齢は月単位
年齢 | 四股名 | 最高位 | |
1位 | 17歳2ヶ月 | 貴花田(貴乃花) | 横綱 |
2位 | 17歳9ヶ月 | 萩原(稀勢の里) | 横綱 |
3位 | 17歳11ヶ月 | 北の湖 | 横綱 |
4位 | 18歳0ヶ月 | 花田(貴ノ花) | 大関 |
5位 | 18歳1ヶ月 | 伊藤川(若葉山) | 十5 |
若瀬川 | 前1 | ||
7位 | 18歳4ヶ月 | 千代ノ山(千代の山) | 横綱 |
8位 | 18歳5ヶ月 | 長谷川 | 関脇 |
若ノ鵬 | 前1 | ||
阿武咲 | (小結) |
関連記事
「大相撲」カテゴリーの記事
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
..