関東一(東京)【甲子園戦績一覧】
2021/02/18

関東一(東京)が甲子園で残した戦績を紹介します。
(春夏合わせて10回以上甲子園に出場した高校の戦績を紹介。9回以下の高校は都道府県別のページで一括する予定)
関東一
東京都江戸川区。私立。
◆野球選手以外の主なOB
須藤元気(格闘家)、くまだまさし(芸人)、星ルイス(星セント・ルイス)、ベートーベン鈴木(ギター漫談家)、十文字(力士)
スポンサーリンク甲子園戦績
準優勝 春1回
通算 22勝14敗
春 8勝6敗
夏 14勝8敗
1985年夏(初) | |
1986年春(初) | |
1987年春(2) | |
1990年夏(2) | |
1994年夏(3) | |
2008年春(3) | 2008年夏(4) |
2010年夏(5) | |
2012年春(4) | |
2014年春(5) | |
2015年夏(6) | |
2016年春(6) | 2016年夏(7) |
2019年夏(8) |
( )内は春夏それぞれの出場回数。
*1981年に小倉全由氏が監督に就任。ちなみに小倉氏は小倉優子(ゆうこりん)とは親戚関係。
1985年夏(初) ベスト8
1回戦
◯12-1 花園
2回戦
◯ 4-3 国学院栃木
3回戦
◯ 4-0 日立一
準々決勝
● 7-8 東海大甲府
主な選手
古賀道人
1986年春(初)
1回戦
● 3-5 天理
主な選手
三輪隆
1987年春(2) 準優勝
1回戦
◯ 3-1 明徳義塾
2回戦
◯ 5-0 市岡
準々決勝
◯ 3×-2 八戸工大一(延長13回)
準決勝
◯ 7-4 池田
決勝
● 1-7 PL学園
主な選手
三輪隆、平子浩之、鈴木浩文
*1988年、成績不振により小倉全由監督が辞任。
1990年夏(2)
1回戦
● 3-5 平安
主な選手
山崎健、山本保司
*1992年12月、小倉全由監督が復帰。
1994年夏(3)
1回戦
● 0-2 長崎北陽台
主な選手
武田勝
*1997年、小倉全由監督が日大三高に移る。
2008年春(3)
1回戦
● 1-3 明徳義塾
2008年夏(4)
1回戦
◯13-5 常総学院
2回戦
◯ 5-2 鳴門工
3回戦
● 1-3 浦添商
2010年夏(5) ベスト8
1回戦
◯ 9-2 佐野日大
2回戦
◯11-4 遊学館
3回戦
◯10-6 早稲田実
準々決勝
● 3-6 成田
主な選手
山下幸輝
3回戦は早稲田実と東京勢同士の対戦。
2012年春(4) ベスト4
1回戦
◯ 1-0 別府青山
2回戦
◯ 2-1 智弁学園
準々決勝
◯ 4-2 横浜
準決勝
● 1-6 光星学院
主な選手
中村祐太
2014年春(5)
1回戦
◯ 4-2 美里工
2回戦
● 2-3 明徳義塾
2015年夏(6) ベスト4
2回戦
○ 12-10 高岡商
3回戦
○ 1×-0 中京大中京
準々決勝
○ 5-4 興南
準決勝
● 3-10 東海大相模
主な選手
オコエ瑠偉
3回戦の中京大中京戦は、長嶋のサヨナラホームランで決着。翌日の準々決勝興南戦でも第1打席に先制ホームランを放ち、日をまたいでの2打席連続ホームラン。
そしてオコエ瑠偉が甲子園のグランドで大暴れ。
2回戦の高岡商戦では、1イニング2本の三塁打という史上2人目の記録を達成。
3回戦、中京大中京戦の1回表2死満塁のピンチで左中間に飛ぶ当たりをナイスキャッチしてチームを救いました。
準々決勝の興南戦では3-3の同点の9回表に決勝2ランホームラン。
2016年春(6)
1回戦
● 0-6 東邦
2016年夏(7)
1回戦
● 1-2 広島新庄(延長12回)
2019年夏(8) ベスト8
1回戦
○ 10-6 日本文理
2回戦
○ 6-5 熊本工
3回戦
○ 7×-6 鶴岡東(延長11回)
準々決勝
● 3-7 履正社
◆甲子園に出場できなかった主なプロ野球選手
田村藤夫、酒井弘樹
スポンサーリンク関連記事
・同一都道府県同士で対戦
東京都
・国士舘(東京)
・帝京(東京)
・日大三(東京)
・早稲田実(東京)
高校野球カテゴリー
・高校野球総合
・甲子園出場校戦績
・高校野球記録
・高校野球神奈川県大会
\この情報をシェアしよう/
Tweet スポンサーリンク