約束した側が約束を忘れる最悪な事態(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2011年12月)
2015/10/24
SKE48公式サイト内のごりさこと後藤理沙子の公式ブログの日々のタイトルがとてもユニークです。
実に示唆に富む名言で溢れているのです。なかにはただの愚痴っぽいことや単なるダジャレもあったりするのですが、はたと膝を打つような名言がたくさんです。
この記事は、そんな後藤理沙子大先生のブログタイトルを月ごとにまとめようする試みです。
2011年12月
2011/12/01 オソロとは仲良しアピールである
2011/12/03 言葉に影響されやすい子供です
2011/12/03 シートベルトって見た目か信じがたい
2011/12/04 流行遅れなんか気にしたら負け
2011/12/04 プロ級のプロポーズを君に
2011/12/04 雪もつもればババシャツ2枚重ねの時代
2011/12/05 片思いほど楽しい恋はない
2011/12/06 熱がりより寒がりのが雰囲気可愛い
2011/12/07 1秒でも長く眠っていたい冬の朝
2011/12/07 私の心は(強化)ガラスのハート
2011/12/08 電車は全席優先席である
2011/12/09 泣いてる人みると抱きしめたくなる私の男心
2011/12/09 イヤホンは耳の中の防寒グッズ
2011/12/10 カレーよりカレーうどんが好き
2011/12/10 ケーキの上にのってる砂糖の塊が好き
2011/12/11 クリスマスツリーの存在のでかさ
2011/12/12 空が暗くなる理由がいまだにわからん
2011/12/13 約束した側が約束を忘れる最悪な事態
2011/12/13 ニュースを見て面白く感じたら大人
2011/12/14 非常口は把握しとかなきゃ非常口じゃない
2011/12/14 希望はきっかけと絶望で生まれる
2011/12/15 せんべいは海老せんべいに限る
2011/12/16 久々に飲む牛乳はやっぱり牛乳
2011/12/16 現代っ子ほど流行語を使わない
2011/12/16 サンタさん!運命のリモコンをください!
2011/12/17 顔が良ければ前髪はどうでもいい
2011/12/17 たいていの人間がやればできる子
2011/12/18 切なさと悲しさの違いがわからん
2011/12/19 テンションとはつくれるもの
2011/12/19 私黙っていられない人です
2011/12/20 勝ち負けとかあるからケンカが起きるんだ
2011/12/20 正方形は信じてもいいよ
2011/12/21 なんだかんだいって普通なものが美味しい
2011/12/21 子供は黙って布製マスク
2011/12/21 普通が1番面白いんだよ絶対
2011/12/22 涙ぼくろがほしい年頃
2011/12/23 小学校の給食にババロア出るとか贅沢だ
2011/12/23 わからないんじゃなくて教わってないのだ
2011/12/24 君のサンタは僕なんだ
2011/12/25 今日の電車は「恋人のもと行き」みたいなとこあるよね
2011/12/25 もうすぐ新年とか信じれない、むしろ信じません
2011/12/26 笑い声を聞くと笑えてくる不思議
2011/12/26 進路相談は自分とするから
2011/12/27 世界は狭いんだから海だって狭いよ
2011/12/28 眠たいのに我慢すると世界が変わる
2011/12/29 黙るだけで体力は回復するよ
2011/12/29 結果ナチュラルだろjk
2011/12/30 勘違いされるのは誰でも苦手
2011/12/31 夢はぎり叶えれるくらいの夢が良い
2011/12/31 生まれて14年。たまに 呼吸がぎこちなくなる。
12月の名言には、目から鱗級の名言が飛び出しました!
とくに押さえておきたいのは、この2つ。
12/08「電車は全席優先席である」…優先席ってあっても、優先席だけ他の人に席を譲らなければならないわけじゃないですよね。すべての席の人が席を必要とする人に譲る心構えがあれば、優先席っていうものをわざわざ作らなくてもよいはずです。
12/14「非常口は把握しとかなきゃ非常口じゃない」…非常口はただあるだけじゃ非常口じゃないんですよね。非常口の場所を知らなければ、そこから逃げられないわけで。非常口の場所をあらかじめ確認しておくことは大切です。
(追記)
12/07「私の心は(強化)ガラスのハート」は、のちにチームSに移籍したときの「RESET」公演で披露したキャッチフレーズ「強化ガラスのハートの持ち主!」に繋がるところがあります。
12月は50本でした!
前回:毎日が過去からしてみれば未来なんだ(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2011年11月)
次回:幸せは追いかけたら逃げるもんさ(後藤理沙子公式ブログタイトル集 2012年1月)