▶湘南・神奈川 ▶大相撲 ……大相撲イベント ……平塚・大磯・二宮
【2015年版】湘南・平塚で大相撲高砂部屋の夏合宿が行われます!
2019/08/07
2015年8月28日(金)~8月30日(日)の3日間、神奈川県平塚市の総合公園で横綱朝青龍を輩出した大相撲高砂部屋の毎年恒例の夏合宿が行われます。
お相撲さんの汗もしたたる激しい稽古が見れて、間近でもふれ合えるチャンス。見に行ってみませんか?
朝7時30分ぐらいから10時ごろまで朝稽古があり、日々鍛錬に励む力士のぶつかり合いが無料で観覧できます。
日程
2015年8月28日(金)
朝7:30~ 公開朝稽古(開始時間は前後する場合あり)
2015年8月29日(土)
朝7:30~公開朝稽古(開始時間は前後する場合あり)、その後子供たちと力士のわんぱく相撲
※チャンコ試食会あり(数量限定・当日整理券配布)
夕方17:00~17:45 まちかど広場(平塚駅徒歩5分ほど)で力士とのふれあいイベント(夕涼み会)
※8月29日は東京・丸の内で「大相撲KITTE場所」が行われるため、朝赤龍関と付け人は不参加になります。
2015年8月30日(日)
朝7:30~ 公開朝稽古(開始時間は前後する場合あり)
注目力士は地元出身の朝弁慶
部屋の力士で合宿の地・平塚市出身の朝弁慶が7月場所では東幕下5枚目で4勝3敗と勝ち越し。きたる9月場所ではいよいよ十両昇進をかけての闘いになります。
念願の関取の座を勝ち取れるように、励ましのエールを贈りましょう。
※ベースボールマガジン社の雑誌『相撲』2015年8月号の幕下以下有望力士紹介企画「大銀杏が待っている」(83ページ)に朝弁慶が取り上げられています。
朝山端(あさやまばな)というボディビル出身の筋肉ムキムキの力士もいるので要注目です。
平塚総合公園への行き方(バス)
平塚駅北口から
◆4番乗り場より乗車「総合公園」バス停下車
※ただし、平67系統「神明中学校・横内下経由 田村車庫」行きは「総合公園」バス停は通りませんのでご注意ください。
平67系統以外の、平62、平63、平65、平68、平86、平97系統のバスにご乗車ください。
◆7番乗り場より乗車「共済病院前・総合公園西」バス停で下車
平88、平89、平90、平91、平92、平93、平94、平99系統のバスにご乗車ください。
伊勢原駅南口から
◆1番乗り場より、平91、平92、平94系統「平塚駅北口」行きバスに乗車、「共済病院前・総合公園西」バス停で下車。
◆2番乗り場より、平89、平90系統「平塚駅北口」行きバスに乗車、「共済病院前・総合公園西」バス停で下車。
◆3番乗り場より、平86、平97系統「平塚駅北口」行きバスに乗車して「総合公園」バス停で下車 または平88系統「平塚駅北口」行きバスに乗車して「共済病院前・総合公園西」バス停で下車。
愛甲石田駅より
◆2番乗り場より、平68系統「平塚駅北口」行きに乗車、「総合公園」バス停で下車。
◆よもやま話
私が以前、高砂部屋の夏合宿を見学しに行ったのが朝青龍入門前の1998年夏だったと記憶しています。
今年はそれ以来の見学を予定しています。自身の日程上の都合から28日に行く予定です。
▼高砂部屋公式HP
●祝!朝弁慶十両昇進 湘南から200年ぶりの関取誕生 ということで神奈川県出身関取をまとめてみました
●【茨城県常総線沿線ツアー②】下妻市のこでらんめなラーメン屋さん、景色が最高の公園、関東最古の八幡宮では湘南とのある縁が
◆関連キーワードを見る
■
高砂部屋マネージャー・元一ノ矢の松田哲博さんが書かれたトレーニング本