【2015年版】大相撲KITTE場所開催-東京・丸の内のど真ん中に土俵が出現!
2016/11/16
※2015年版です。
東京・丸の内にお相撲さんがやって来るヤア!ヤア!ヤア!(ビートルズ風)
大相撲の地方巡業の一環として東京・丸の内で「KITTE場所」が行われます。
「KITTE場所」が開催される場所は、東京駅丸の内南口を出てすぐ、旧東京中央郵便局跡に建てられた複合型商業施設「KITTE」
2015年8月29日(土)に横綱土俵入り、幕内取組をはじめ、写真撮影会、初切、髪結い実演、相撲甚句などが披露されます。
「KITTE場所」の開催に先立ち、2015年8月12日(水)から8月28日(金)まで、「大すもう展」「ちびっこ相撲KITTE場所」「どすこいトークショー」「相撲絵切手パネル展」などの催し物が盛り沢山で開催されます。
以下で、行われるイベントを紹介していきますね。
2015年8月29日(土)「大相撲KITTE場所」
場所:1階アトリウム
1階観覧席での観覧には「1階座席券」が必要。抽選会で当選した方に渡されます。※販売はしません。
2階~5階からの立ち見はどなたでも無料でOK!
1階座席券入手方法
2015年8月17日(月)~8月23日(日)まで、「1階座席券」等が当たる抽選会「はっきょいKITTE相撲くじ」が行われます。
<対象>KITTE館内で3,000 円(税込)以上お買い上げいただき、レシート(8月12日(水)~ 23日(日)の期間内のものが有効、合算可。)を持参いただいた方
<抽選日時>8月17日(月)~ 23日(日)12:00~18:00 ※最終受付(17:30)
<抽選場所>1F アトリウム
<賞品>
①「大相撲KITTE場所」 1階座席券 182組364名(毎日26組52名に当たります。)※内訳:第1部(42組84名)、第2部(70組140名)、第3部(70組140名)
②「お買物食事券」1,000 円分 1,050 名(毎日150名に当たります。)※対象外店舗:はっきよいKITTE物販コーナー(1F)、東京シティアイ(1F・B1)、JP ローソン(B1)、Tokyo City i CAFE(B1)、東京中央郵便局(1F)、インターメディアテク内IMTブティック(3F)
(はっきょいKITTEより)
「KITTE場所」内容(予定)
第1部[11:00 ~ 12:30]
すもう講座 (大山親方、幕下力士3名)
子ども相撲稽古 (幕内力士4名)
写真撮影会(幕内力士8名)
第2部[13:00 ~ 14:30]
力士トークショー (幕内力士2名)
髪結い (幕内力士2名、床山2名)
相撲甚句 (力士5名)
初切 (力士2名)
第3部[15:00 ~ 17:00]
綱締め (横綱1名)
幕内土俵入り (幕内力士)
横綱土俵入り (横綱3名)
取組 (現役幕内力士)
8月29日(土)に先立って行われる企画はこちら。
2015年8月12日(水)~28日(金)「大すもう展」
11時~21時。1階アトリウム。観覧無料。
土俵がアトリウム中央に展示。相撲を全身で体感できる数々の展示物を配置。
【レポ】
▶KITTE「大すもう展」の展示物でお相撲さんの秘密に迫る!
2015年8月15日(土)「ちびっこ相撲KITTE場所」13時~
13時~。1階アトリウム。観覧無料。
鳴戸親方(元大関・琴欧洲)と子供たちの稽古風景を観覧できます。
2015年8月27日(木)「どすこいトークショー」
18時~。1階アトリウム。観覧無料。
ゲストは臥牙丸関と豊ノ島関。アトリウムにできた土俵の感想や力士の裏話などを披露。
2015年8月12日(水)~29日(土)「相撲絵切手パネル展」
11時~21時※16日(日)、23日(日)は20時まで。
4階 旧東京中央郵便局長室。観覧無料。
相撲錦絵を題材にした「相撲絵シリーズ」切手のパネル展示。
また、1階の東京中央郵便局では「はっきよいKITTE」のオリジナル切手を1,000枚限定で販売。82円切手シートが10枚で1シート。(税込1,500円)※売り切れ次第終了。
そのほか、「はっきよいKITTE オリジナル商品」がKITTE館内の店舗で販売されます。
みんながみんな美味しいと口をそろえる大人気の「国技館やきとり」がB1階の「五十番 神楽坂本店」でも販売!
駅からとても近い場所で行われますので、東京駅を通るようなことがあったらふらっと立ち寄ってみてはいかかでしょうか。
.
(大相撲アンバサダー:まるほん)
■
相撲の魅力満載の入門書
..