【大相撲記録】幕内勝利数ランキング 白鵬があと28勝で1000勝
2018/03/25
幕内優勝回数が40回、通算勝利数も1,000勝を超えた白鵬の次の目標は幕内1,000勝!
史上初となる幕内1,000勝も射程圏内に入ってきました。
またもや前人未到の記録を達成しそうな白鵬。達成日がいつになるか期待が高まります。
幕内勝利数ランキングを1位から50位まで紹介します。
★…現役力士(2018年3月場所終了現在)
序ノ口からの通算勝利数のランキングはこちら
スポンサーリンク
第1位 白鵬★ 972勝
最高位:横綱
2004年5月場所新入幕。幕内初勝利は初日に隆乃若から。
第2位 魁皇 879勝
最高位:大関
1993年5月場所新入幕。幕内初勝利は2日目に琴椿から。
通算勝利は1,047勝。
第3位 千代の富士 807勝
最高位:横綱
1975年9月場所新入幕。幕内初勝利は2日目に大受から。
通算勝利は1,045勝。
第4位 北の湖 804勝
最高位:横綱
1972年1月場所新入幕。幕内初勝利は8日目に義ノ花から。
幕内勝利1勝目から4勝目までは十両力士から上げたもの。幕内力士相手に勝ったのは14日目に栃王山から。
新入幕の場所は5勝10敗だったので、幕内力士からの白星は1つだけでした。
第5位 大鵬 746勝
最高位:横綱
1960年1月場所新入幕。幕内初勝利は初日に泉洋から。
新入幕の場所は初日から11連勝して大鵬フィーバーに。12日目に永遠のライバルとなる小結・柏戸に敗れ連勝ストップ。
スポンサーリンク
第6位以下
第6位~第10位
順位 | 力士 | 最高位 | 幕内勝利 |
6 | 日馬富士 | 横綱 | 712 |
7 | 武蔵丸 | 横綱 | 706 |
8 | 稀勢の里★ | 横綱 | 704 |
9 | 貴乃花 | 横綱 | 701 |
10 | 旭天鵬 | 関脇 | 697 |
第11位~第20位
順位 | 力士 | 最高位 | 幕内勝利 |
11 | 高見山 | 関脇 | 683 |
12 | 安美錦★ | (関脇) | 674 |
13 | 小錦 | 大関 | 649 |
14 | 貴ノ浪 | 大関 | 647 |
14 | 安芸乃島 | 関脇 | 647 |
16 | 寺尾 | 関脇 | 626 |
17 | 琴奨菊★ | (大関) | 624 |
18 | 輪島 | 横綱 | 620 |
19 | 若の里 | 関脇 | 613 |
20 | 琴ノ若 | 関脇 | 608 |
第21位~第30位
順位 | 力士 | 最高位 | 幕内勝利 |
21 | 柏戸 | 横綱 | 599 |
21 | 雅山 | 大関 | 599 |
23 | 千代大海 | 大関 | 597 |
24 | 朝青龍 | 横綱 | 596 |
25 | 北の富士 | 横綱 | 592 |
26 | 豪風★ | (関脇) | 584 |
27 | 麒麟児 | 関脇 | 580 |
28 | 貴ノ花 | 大関 | 578 |
29 | 土佐ノ海 | 関脇 | 569 |
30 | 曙 | 横綱 | 566 |
第31位~第40位
順位 | 力士 | 最高位 | 幕内勝利 |
31 | 鶴竜★ | 横綱 | 564 |
32 | 栃乃洋 | 関脇 | 556 |
33 | 琴桜 | 横綱 | 553 |
34 | 鶴ヶ嶺 | 関脇 | 550 |
35 | 若乃花1 | 横綱 | 546 |
35 | 出島 | 大関 | 546 |
37 | 三重ノ海 | 横綱 | 543 |
38 | 出羽錦 | 関脇 | 542 |
39 | 巨砲 | 関脇 | 533 |
40 | 朝潮 | 大関 | 531 |
第41位~第50位
順位 | 力士 | 最高位 | 幕内勝利 |
41 | 水戸泉 | 関脇 | 530 |
42 | 栃乃和歌 | 関脇 | 525 |
43 | 長谷川 | 関脇 | 523 |
44 | 武双山 | 大関 | 520 |
45 | 霧島 | 大関 | 518 |
46 | 嘉風★ | (関脇) | 516 |
47 | 栃錦 | 横綱 | 513 |
47 | 北天佑 | 大関 | 513 |
49 | 若乃花2 | 横綱 | 512 |
50 | 黒姫山 | 関脇 | 510 |
関連記事
【大相撲記録】出身地(都道府県・国)別幕内優勝回数ランキング
「大相撲」関連記事
●大相撲ガイド:大相撲の基礎知識を解説します
●珍決まり手:めったに見られない珍しい決まり手の解説と出現頻度など
●大相撲観戦:国技館観戦記や国技館おみやげ情報など
●大相撲イベント:大相撲イベント等の記録。
●地方巡業:地方巡業の日程など
●予想番付:毎場所後に次の場所の幕内と十両の番付を予想してます。
●四股名:力士の四股名に関する話題あれこれ
●相撲女子
●三賞一覧
●関取一覧:昭和以降に関取として土俵にあがった力士の一覧です
■
..