2018年春季首都大学野球リーグ 平塚球場試合日程 4/1(日)スピードスケート高木美帆選手が開幕戦始球式に登場
2018/04/02
平塚球場(バッティングパレス相石スタジアムひらつか)で開催される2018年春季・首都大学野球リーグの日程です。
開幕となる4月1日(日)、開会式直後の第1試合前には、平昌オリンピックスピードスケートで金・銀・銅メダルを獲得した髙木美帆選手が、始球式を行います。
2018年度春季リーグ戦【始球式】
平昌オリンピックスピードスケートで
金・銀・銅の3つのメダルを獲得した
髙木美帆様(日本体育大学・助手)による
始球式を行います!
是非、球場に足を運びご覧下さい!4月1日(日)
〈バッティングパレス相石スタジアムひらつか〉
第1試合 10:30 日体大 対 桜美大 pic.twitter.com/Sl0Uabee1q— 首都大学野球連盟 (@syuto_sbbl) March 28, 2018
スポンサーリンク
首都大学野球リーグとは?
首都圏近郊に所在する15の大学で組織された大学野球リーグ。首都大学野球連盟が運営。
◆2018年度首都大学野球連盟 加盟大学
●1部(6校):日本体育大学、筑波大学、東海大学、武蔵大学、帝京大学、桜美林大学
2017年秋季は日本体育大学が3季ぶり23回目の優勝
●2部(9校):明星大学、獨協大学、大東文化大学、東京経済大学、城西大学、明治学院大学、玉川大学、成城大学、足利大学(足利工業大学)
2017年秋季入れ替え戦の結果、桜美林大学昇格、明星大学降格。
※足利工業大学は、2018年4月に足利大学へ名称変更
過去には、遠藤一彦・菅野智之・原辰徳(東海大学)、佐々木千隼(桜美林大学)、里崎智也(帝京大学)、藪恵壹(東京経済大学)、園川一美(日本体育大学)などのプロ野球選手が輩出されています。
ちなみに「首都大学東京」は首都大学野球リーグではなく、東京新大学野球リーグ(2部)に加盟しています。
.
試合日程 開幕戦で高木美帆選手が始球式
4月1日(日)
時間 | 対戦カード(1部リーグ) |
9:00 | 開会式 |
10:30 | 日本体育大学-桜美林大学 |
13:00 | 東海大学-帝京大学 |
10:30の試合開始前に、平昌オリンピックスピードスケートで金・銀・銅メダルを獲得した髙木美帆選手が、始球式を行います。
◆試合結果
日本体育大学 ○4-2● 桜美林大学
東海大学 ●1-5○ 帝京大学
4月2日(月)
時間 | 対戦カード(1部リーグ) |
9:30 | 帝京大学-東海大学 |
12:00 | 武蔵大学-筑波大学 |
14:30 | 桜美林大学-日本体育大学 |
◆試合結果
帝京大学 ●3-4○ 東海大学
武蔵大学 ○2-1● 筑波大学
桜美林大学 ○3-0● 日本体育大学
4月3日(火)
予備日
5月19日(土)
時間 | 対戦カード(2部リーグ) |
13:00 | 大東文化大学-東京経済大学 |
1部リーグ予備日
5月20日(日)
時間 | 対戦カード(2部リーグ) |
13:00 | 明星大学-獨協大学 |
1部リーグ予備日
入場料金
試合開始1時間前からスタジアムでチケット販売。当日販売のみ。
大人 1,000円
大学生・高校生 500円
中学生以下 無料
※学生(大学生・高校生・中学生)は学生証や生徒手帳等の身分証明書を持参して下さい。
スポンサーリンク
関連記事
■
スポンサーリンク
..